皆さん、おはようございます。
昨日大相撲春場所も千秋楽を迎えて今場所も何とかブログ更新を完了出来て若干肩の荷が下りた気がしているゴールデンウルフです。
【放送席の面々】千秋楽
実況は太田アナウンサー
正面解説は北の富士勝昭さん。
向正面解説は舞の海秀平さんでした。
実は今場所この北の富士さんと舞の海さんのゴールデンコンビは初めてでした。
【主な取組結果】千秋楽
もう優勝は決まってしまっておりますが、千秋楽の相撲からはこれより三役以降の3番を振り返ってみたいと思います。
◆逸ノ城 - 栃ノ心
立ち合いで直ぐにがっぷり四つに組みました。
差し手争いの末に逸ノ城は栃ノ心を吊りますが、そのまま土俵は割れず。
逆に栃ノ心はその後、逸ノ城の上手を切って寄っていきました。
栃ノ心が逸ノ城っを寄り切って10勝目を上げました。
これで栃ノ心は先場所平幕でしたが14勝、そして今場所は10勝と上げましたので、来場所は大関取りの場所になるのではないでしょうか!
期待したいと思います。
◆御嶽海 - 豪栄道
お互い低く当たっていきました。
豪栄道は上手を取って直ぐに上手投げにいくも決まらず、御嶽海を呼び込んでしまう事になりました。
御嶽海はここがチャンスとばかりに寄って、豪栄道も防戦するも最後は浴びせ倒しで御嶽海の勝ち!
御嶽海はこれで7勝8敗で今場所を終える事となり、何とか三役は守った様です。
◆鶴竜 - 高安
お立ち合い互い頭で当たっていきました。
終始高安が突っ張って鶴竜を攻め立てました。
鶴竜は土俵際で引き落とし高安がそれについていくも前に倒れてしまい軍配は鶴竜に上がりました。
しかし、勝ち名のりされる前にようやく物言いがつきました。
協議の結果、鶴竜の踵が出るのと高安の足の甲が返るのが同時と見て取り直しとなりました!
取り直しの一番は高安張って直ぐに上手を取りにいきました。
そのまま四つに組んで物凄い勢いで寄り切りました!
高安はこれで12勝3敗としました。
既に優勝を決めている鶴竜は13勝2敗での優勝となりました。
◆表彰力士
[幕内優勝]
鶴竜(4回目) 13勝2敗
(三賞受賞)
[殊勲賞]
栃ノ心(2回目) 10勝5敗
[敢闘賞]
魁聖(3回目) 12勝3敗
[技能賞]
遠藤(2回目) 9勝6敗
[十両優勝]
佐田の海(初) 11勝4敗
【ブログランキングに参加中です!】

人気ブログランキング

にほんブログ村
昨日大相撲春場所も千秋楽を迎えて今場所も何とかブログ更新を完了出来て若干肩の荷が下りた気がしているゴールデンウルフです。
【放送席の面々】千秋楽
実況は太田アナウンサー
正面解説は北の富士勝昭さん。
向正面解説は舞の海秀平さんでした。
実は今場所この北の富士さんと舞の海さんのゴールデンコンビは初めてでした。
【主な取組結果】千秋楽
もう優勝は決まってしまっておりますが、千秋楽の相撲からはこれより三役以降の3番を振り返ってみたいと思います。
◆逸ノ城 - 栃ノ心
立ち合いで直ぐにがっぷり四つに組みました。
差し手争いの末に逸ノ城は栃ノ心を吊りますが、そのまま土俵は割れず。
逆に栃ノ心はその後、逸ノ城の上手を切って寄っていきました。
栃ノ心が逸ノ城っを寄り切って10勝目を上げました。
これで栃ノ心は先場所平幕でしたが14勝、そして今場所は10勝と上げましたので、来場所は大関取りの場所になるのではないでしょうか!
期待したいと思います。
◆御嶽海 - 豪栄道
お互い低く当たっていきました。
豪栄道は上手を取って直ぐに上手投げにいくも決まらず、御嶽海を呼び込んでしまう事になりました。
御嶽海はここがチャンスとばかりに寄って、豪栄道も防戦するも最後は浴びせ倒しで御嶽海の勝ち!
御嶽海はこれで7勝8敗で今場所を終える事となり、何とか三役は守った様です。
◆鶴竜 - 高安
お立ち合い互い頭で当たっていきました。
終始高安が突っ張って鶴竜を攻め立てました。
鶴竜は土俵際で引き落とし高安がそれについていくも前に倒れてしまい軍配は鶴竜に上がりました。
しかし、勝ち名のりされる前にようやく物言いがつきました。
協議の結果、鶴竜の踵が出るのと高安の足の甲が返るのが同時と見て取り直しとなりました!
取り直しの一番は高安張って直ぐに上手を取りにいきました。
そのまま四つに組んで物凄い勢いで寄り切りました!
高安はこれで12勝3敗としました。
既に優勝を決めている鶴竜は13勝2敗での優勝となりました。
◆表彰力士
[幕内優勝]
鶴竜(4回目) 13勝2敗
(三賞受賞)
[殊勲賞]
栃ノ心(2回目) 10勝5敗
[敢闘賞]
魁聖(3回目) 12勝3敗
[技能賞]
遠藤(2回目) 9勝6敗
[十両優勝]
佐田の海(初) 11勝4敗
【ブログランキングに参加中です!】

人気ブログランキング

にほんブログ村