皆さん、おはようございます。
大相撲夏場所が終わってしまいました。
しかし来場所は大関栃ノ心が誕生して新たな見どころが満載となるので非常に楽しみに感じているゴールデンウルフです。
【放送席の面々】千秋楽
実況は吉田アナウンサー
正面解説は北の富士勝昭さん。
向正面解説は舞の海秀平さんでした。
【主な取組結果】千秋楽
千秋楽からは優勝争いに関連する終わり2番の取組を振り返ってみたいと思います。
◆栃ノ心 - 勢
栃ノ心は一度突き放してから左上手を引きました。
そして土俵際力を込めて勢を寄り切りました。
栃ノ心は13勝2敗として結びの一番の結果を待ちます。
◆鶴竜 - 白鵬
鶴竜は立ち合いで直ぐに左上手を引いて頭を付けました。
そして下手も引いてから一気に出ていきました。
土俵際まで押し込むも白鵬も簡単に寄り切られませんでした。
白鵬は一度土俵中央辺りまで戻すも体制は鶴竜の有利な体勢を崩す事は出来ませんでした。
再び鶴竜は寄っていき、粘る白鵬を寄り切りました。
鶴竜はこれで2場所連続の幕内最高優勝を決めました。
◆表彰力士
[幕内優勝]
鶴竜(5回目) 14勝1敗
(三賞受賞)
[殊勲賞]
松鳳山(初) 8勝7敗
[敢闘賞]
栃ノ心(6回目) 13勝2敗
千代の国(初) 12勝3敗
旭大星(初) 10勝5敗
[技能賞]
栃ノ心(3回目) 13勝2敗
[十両優勝]
阿武咲(初) 12勝3敗
【二桁力士を探せ!】
今場所のこのコーナーですが、ちょっと凄い事が起きました。
◆貴景勝
貴景勝は立ち合いから佐田の海を突いていき、直ぐに引きました。
正直あまり良い引きではありませんでしたが、なんとかはたき込みが決まって貴景勝の勝ち!!
貴景勝は何と何と中日から8連勝とし、これで10勝5敗で二桁を達成してしまいました。
【ブログランキングに参加中です!】

人気ブログランキング

にほんブログ村
大相撲夏場所が終わってしまいました。
しかし来場所は大関栃ノ心が誕生して新たな見どころが満載となるので非常に楽しみに感じているゴールデンウルフです。
【放送席の面々】千秋楽
実況は吉田アナウンサー
正面解説は北の富士勝昭さん。
向正面解説は舞の海秀平さんでした。
【主な取組結果】千秋楽
千秋楽からは優勝争いに関連する終わり2番の取組を振り返ってみたいと思います。
◆栃ノ心 - 勢
栃ノ心は一度突き放してから左上手を引きました。
そして土俵際力を込めて勢を寄り切りました。
栃ノ心は13勝2敗として結びの一番の結果を待ちます。
◆鶴竜 - 白鵬
鶴竜は立ち合いで直ぐに左上手を引いて頭を付けました。
そして下手も引いてから一気に出ていきました。
土俵際まで押し込むも白鵬も簡単に寄り切られませんでした。
白鵬は一度土俵中央辺りまで戻すも体制は鶴竜の有利な体勢を崩す事は出来ませんでした。
再び鶴竜は寄っていき、粘る白鵬を寄り切りました。
鶴竜はこれで2場所連続の幕内最高優勝を決めました。
◆表彰力士
[幕内優勝]
鶴竜(5回目) 14勝1敗
(三賞受賞)
[殊勲賞]
松鳳山(初) 8勝7敗
[敢闘賞]
栃ノ心(6回目) 13勝2敗
千代の国(初) 12勝3敗
旭大星(初) 10勝5敗
[技能賞]
栃ノ心(3回目) 13勝2敗
[十両優勝]
阿武咲(初) 12勝3敗
【二桁力士を探せ!】
今場所のこのコーナーですが、ちょっと凄い事が起きました。
◆貴景勝
貴景勝は立ち合いから佐田の海を突いていき、直ぐに引きました。
正直あまり良い引きではありませんでしたが、なんとかはたき込みが決まって貴景勝の勝ち!!
貴景勝は何と何と中日から8連勝とし、これで10勝5敗で二桁を達成してしまいました。
【ブログランキングに参加中です!】

人気ブログランキング

にほんブログ村