皆さん、おはようございます。
昨日で大相撲九州場所が終わってしまいました。
昨年9月から始めたこのブログですが、今年一年90日間全てにブログを書くことが出来ました。
これもこのブログを訪れて頂ける方いるからと感謝しているゴールデンウルフです。
【放送席の面々】千秋楽
実況は三瓶アナウンサー
正面解説は北の富士勝昭さん。
向正面解説は舞の海秀平さん。
今年の最終日もやはりいつもの顔ぶれでした。
【主な取組結果】千秋楽
十四日目で既に幕内最高優勝は決まってしまってますので、千秋楽に勝ち越しを掛けている阿武咲の取組と結びの白鵬の1番を振り返ってみたいと思います。
◆阿武咲 - 宝富士
阿武咲は頭で当たってそのまま一気に出ていきました。
そのまま押し出して阿武咲の勝ち!
これで終盤戦4連勝として8勝7敗と勝ち越しました。
◆白鵬 - 豪栄道
白鵬は立ち合いで左手を出して直ぐに左上手を取りました。
下手は下がりをつかんでいた白鵬は差し手争いでもしっかり前まわしを引きました。
豪栄道が少し強引な下手投げにいくも白鵬の上手投げの方が勝りました。
白鵬が上手投げで自らの優勝に花を添えました。
◆表彰力士
[幕内優勝]
白鵬(40回目) 14勝1敗
(三賞受賞)
[殊勲賞]
貴景勝(2回目) 11勝4敗
[敢闘賞]
隠岐の海(3回目)11勝4敗
安美錦(2回目) 8勝7敗
[技能賞]
北勝富士(初) 11勝4敗
[十両優勝]
蒼国来(初) 14勝1敗
【今日の安美錦】
千秋楽の安美錦は勝ち越しを掛けて千代翔馬との一番でした。
安美錦は直ぐに右上手を引きました。
少し下がりながらも回り込んでの上手出し投げで安美錦の勝ち!
勝った後、『よし!』と言う言葉が画面越しでも分かりました。
終盤戦4連敗と苦しみながらも千秋楽で勝ち越しに加えて敢闘賞も獲得となりました!
これで来年も安美錦の相撲が幕内で見られるというのは嬉しい事です。
来年に向けて12月26日(火)に1月場所の番付発表があります。
そして1月場所は1月14日(日)が初日となっています。
【ブログランキングに参加中です!】

人気ブログランキング

にほんブログ村
昨日で大相撲九州場所が終わってしまいました。
昨年9月から始めたこのブログですが、今年一年90日間全てにブログを書くことが出来ました。
これもこのブログを訪れて頂ける方いるからと感謝しているゴールデンウルフです。
【放送席の面々】千秋楽
実況は三瓶アナウンサー
正面解説は北の富士勝昭さん。
向正面解説は舞の海秀平さん。
今年の最終日もやはりいつもの顔ぶれでした。
【主な取組結果】千秋楽
十四日目で既に幕内最高優勝は決まってしまってますので、千秋楽に勝ち越しを掛けている阿武咲の取組と結びの白鵬の1番を振り返ってみたいと思います。
◆阿武咲 - 宝富士
阿武咲は頭で当たってそのまま一気に出ていきました。
そのまま押し出して阿武咲の勝ち!
これで終盤戦4連勝として8勝7敗と勝ち越しました。
◆白鵬 - 豪栄道
白鵬は立ち合いで左手を出して直ぐに左上手を取りました。
下手は下がりをつかんでいた白鵬は差し手争いでもしっかり前まわしを引きました。
豪栄道が少し強引な下手投げにいくも白鵬の上手投げの方が勝りました。
白鵬が上手投げで自らの優勝に花を添えました。
◆表彰力士
[幕内優勝]
白鵬(40回目) 14勝1敗
(三賞受賞)
[殊勲賞]
貴景勝(2回目) 11勝4敗
[敢闘賞]
隠岐の海(3回目)11勝4敗
安美錦(2回目) 8勝7敗
[技能賞]
北勝富士(初) 11勝4敗
[十両優勝]
蒼国来(初) 14勝1敗
【今日の安美錦】
千秋楽の安美錦は勝ち越しを掛けて千代翔馬との一番でした。
安美錦は直ぐに右上手を引きました。
少し下がりながらも回り込んでの上手出し投げで安美錦の勝ち!
勝った後、『よし!』と言う言葉が画面越しでも分かりました。
終盤戦4連敗と苦しみながらも千秋楽で勝ち越しに加えて敢闘賞も獲得となりました!
これで来年も安美錦の相撲が幕内で見られるというのは嬉しい事です。
来年に向けて12月26日(火)に1月場所の番付発表があります。
そして1月場所は1月14日(日)が初日となっています。
【ブログランキングに参加中です!】

人気ブログランキング

にほんブログ村